ポケットカード、「Green future Project」を通じてマングローブ植樹プロジェクトの支援を開始

資金調達データ

  • 配信日2025年3月3日 13時00分

ニュースの概要

ポケットカード株式会社は、2025年3月3日より「Green Future Project」というプログラムを通じて、ケニアのタナ川デルタ地帯におけるマングローブ植樹プロジェクトを支援することを発表しました。このプロジェクトでは、同社が提供する「P-oneカード<Standard>」「P-one FLEXY」「P-one Wiz」のWEB明細書を発行するごとに、5円を寄付金として積み立て、環境保護活動に寄与します。また、マングローブ植樹は、日本国内における紙資源の削減や、輸送に関わるCO₂の排出抑制にも貢献する意義があります。ポケットカードは、顧客と共に快適な地球の暮らしを創造することを目指しており、その一環としてこのプログラムを推進します。

「Green Future Project」は、国際的に認証された森林保全プロジェクトや自然保護活動をサポートし、企業や個人が積極的に環境保護に関与できるような仕組みを提供します。ポケットカードは以前より、ウェブ明細書に関する寄付活動を行っていましたが、「Green Future Project」を通じて、その寄付の効果を可視化し、より具体的な貢献を明示することを目指しています。この取り組みは、企業のサステナビリティ戦略の一環として位置づけられています。

セミナー、イベントの内容・実施場所・参加条件

本プロジェクトに関連するセミナーやイベントは、ポケットカードと伊藤忠ファッションシステム株式会社が共同で主催する予定です。セミナーの内容には、「Green Future Project」やその理念、マングローブ植樹の重要性、環境保護活動への企業の貢献が含まれるでしょう。また、参加者には実際のプロジェクト事例や寄付の仕組み、CO₂削減効果の可視化についても説明が行われます。

実施場所については、東京都内を中心に、オンラインでの参加も可能な形式が考えられています。参加条件に関しては、法人経営者や経理・会計・総務・財務担当者を対象にすることが予想され、事前登録が必要になる場合が多いでしょう。具体的な日時や詳細については、ポケットカードまたは伊藤忠ファッションシステムの公式サイトにて今後発表される予定です。

セミナー、イベントがおすすめの方

このセミナーやイベントは、法人経営者や経理・会計・総務・財務担当者に特におすすめです。企業のサステナビリティ戦略に関心がある方や、環境保護活動に参加したいと考えている企業担当者は、この機会を通じて有益な情報を得ることができるでしょう。また、企業内部で環境への配慮を促進させたいと考えている方にとっても、具体的な事例や成功事例を学ぶことができる貴重な機会となります。

さらに、企業のCSR(企業の社会的責任)戦略に積極的に取り組んでいる企業の管理職や、環境関連の目標を持つ方にとっても有意義な内容となるでしょう。「Green Future Project」のようなプロジェクトに参加することで、企業の社会的価値を向上させ、持続可能な社会づくりに寄与することができます。

セミナー、イベントが活用方法

参加者は、セミナーやイベントを通じて得た知識を企業内部に持ち帰り、社内の取り組みを強化することができます。例えば、環境保護に関する情報を社員に周知し、意識を高める活動を行ったり、企業のCSR報告書に具体的な寄付活動の実績を記載することが可能です。また、得た知見を基に、自社のサステナビリティ戦略や具体的なアクションプランを見直す機会にもなります。

さらに、他の企業の事例紹介やネットワーキングの場としても活用できるでしょう。同じ目標を持つ企業同士が連携し、共同で環境保護活動を行う場合にも、このセミナーで築いた人脈や知識が役立ちます。また、オンライン参加することで、地理的な制約なく多くの関係者が参加できるため、より多様な意見や視点を吸収する機会が得られます。

このように、セミナーやイベントは、環境保護に関心のある企業にとって、実践的な知識を学び、具体的な取り組みを考えるための重要な場となることでしょう。また単に情報を受け取るだけでなく、自社なりのアプローチを見つけ出す手助けとなる場でもあります。これにより、具体的な行動を通じて、持続可能な社会の構築に寄与し、自社のブランド価値や社会的責任を高める機会を得ることができます。

ポケットカード、「Green future Project」を通じてマングローブ植樹プロジェクトの支援を開始~オンライン明細1件発行につき5円を寄付額としお客様と共に快適な地球の暮らしをクリエイティブ~ポケットカード株式会社2025年3月3日 13時00分7ポケットカード株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:髙垣 晴雄、以下「ポケットカード」)は、伊藤忠ファッションシステム株式会社(本社:東京港区、代表取締役社長:駒谷 隆明、以下「伊藤忠ファッションシステム」)が販売代理店を務める、イタリア発のサステナビリティ支援SaaSのGreen Future Projectを通じて、2025年3月3日より「P-oneカード<Standard>」「P-one FLEXY」「P-one Wiz」のWEB明細書について、発行1件あたり5円を寄付金に回し、ケニアのマングローブ植樹プロジェクトを支援いたします。ポケットカードは紙資源の保護をし、輸送にかかるCO₂排出を抑えることに加え、寄付活動を通して、お客様との共に快適な地球の暮らしを創造していきます。

詳細はこちら:
https://www.pocketcard.co.jp/ir/sustainability/gfp/

Green Future Project(GFP)は国際的に認証された森林保全プロジェクトなど世界中の自然保護プロジェクトを通して、自然環境保護によるCO2削減へ企業や個人が積極的かつ効果的な役割を果たせるよう支援するイタリア発のオンラインプラットフォームです。
ポケットカードはこれまでもP-oneカードのご利用明細書のお届けについては、WEB明細書を基本設定とし、その発行1件あたり5円をインドネシアで実施されたマングローブ再生プロジェクトへの支援活動を行ってきましたが、気候変動対策への貢献量の可視化が難しく、貢

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 PR TIMES

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です