資金調達データ
- 配信日2025年2月3日 15時30分
ニュースの概要
株式会社丸井グループと株式会社ユーグレナは、2025年1月31日に「ユーグレナカード」の発行を開始することで合意しました。このカードは、持続可能な社会の実現を目指す取り組みの一環として、クレジットカード利用者が支出の一部を食糧支援や教育活動に寄付できる仕組みを採用しています。ユーグレナとは、微細藻類の一種であり、栄養価が高く健康志向の高い商品やサービスを提供しています。この共創の取り組みは、丸井グループの小売業務とユーグレナのヘルスケア事業とを統合し、より多くの消費者に対して社会貢献を促進することを意図しています。
新商品・新サービスの特徴・売り・競合商品との違い
「ユーグレナカード」は、クレジットカードを利用することで、消費者が身近な買い物で社会貢献ができるという新しい形を提案しています。このカードを使用することで、利用額の0.1%がユーグレナ社に寄付され、子どもたちの健康促進活動や教育支援に役立てられます。具体的には、ユーグレナによる「GENKIプログラム」を通じて、栄養失調の危機に直面しているバングラデシュの子供たちへのサポートに使用されます。また、新規入会時には1,000円がエポスカードからユーグレナへ寄付され、これも教育や健康支援に直結します。
売りとしては、永年無料の年会費や、入会特典としてユーグレナオンラインショップでの利用割引があります。さらに、丸井グループは小売業と金融サービスを融合したビジネスモデルを持っているため、様々な業態と連携しながら顧客に対する付加価値を高めています。
競合商品として考えられるのは、一般的なクレジットカードで、これらのカードは通常、ポイント還元や特典に重点を置いています。しかし、「ユーグレナカード」は単なるポイント還元ではなく、利用者が社会貢献できる仕組みを直接組み込んでいる点で異なります。このため、持続可能な社会に対する意識の高い顧客をターゲットにしており、競合商品よりも明確な目的を持っています。
新商品・新サービスがおすすめの方
「ユーグレナカード」は、特に社会貢献や環境問題に関心を持つ方々におすすめです。子供たちの健康や教育の支援に関心がある家庭や、サステナブルなビジネスを重視する経営者、企業にとって価値のあるカードです。また、教育機関や福祉団体などでの活用も期待されており、社会貢献を通じたブランディングに興味がある企業にもフィットします。
さらに、頻繁にマルイやモディ等の店舗を訪れる方、特に若い世代の消費者にとって、特典が豊富であることから魅力的です。また、健康意識が高い層に対するアプローチも強化されており、栄養や健康に敏感な方には一石二鳥のメリットがあります。
新商品・新サービスの活用方法
「ユーグレナカード」を活用する方法は多岐にわたります。まずは、日常的な支出をこのカードで行うことで、自然と社会貢献につながる仕組みを享受できます。利用することで自分が支援する活動がどのように展開されているかを認識しやすくなり、これが更なる購買意欲につながる可能性もあります。
次に、カスタマーとしてだけでなく、ビジネスオーナーとしても利用価値があります。顧客に対して「ユーグレナカード」の導入を進めることにより、企業の社会的責任(CSR)を示す手段としても効果的です。特に、教育や福祉関連の団体と連携し、クレジットカード利用による寄付を促すことで、より多くの支援を引き出すことができるでしょう。
また、カード利用者は、ユーグレナ社が提供する健康関連商品やオンラインショップでの特典を通じて、実際に自分の健康を意識したパーチェス経験を得られます。頻繁にマルイの店舗を訪れる人々には、店舗特典との連携も活用できます。
この新しい取り組みを通じて、丸井グループとユーグレナ社は、持続可能な未来への一歩を同時に踏み出すことができるのです。これにより、顧客は自分の選択が未来の社会にどのような影響を持つかを考える機会を得ることができ、より意義深い消費活動が促進されます。
丸井グループとユーグレナの共創の取り組み「ユーグレナカード」が誕生サステナブルな社会の実現に向けて共創を推進株式会社丸井グループ2025年2月3日 15時30分1株式会社丸井グループ(本社:東京都中野区、代表取締役社長:青井 浩、以下「丸井グループ」)と株式会社ユーグレナ(本社:東京都港区、代表取締役社長:出雲 充、以下「ユーグレナ社」)は、「ユーグレナカード」の発行を開始いたしました。
■「ユーグレナカード」とは
丸井グループとユーグレナ社は2023年1月より資本業務提携を通じて両社のシナジーの創出をめざし、共創の取り組みを進めてまいりました。今回発行を開始する「ユーグレナカード」はそうした取り組みの一つであり、子どもたちのしあわせにつながる活動に、お客さまに参加していただく仕組みを持つクレジットカードです。■「ユーグレナカード」の特長
ユーグレナカードでお買物をすると、ご利用金額に応じた加算ポイント(200円につき1ポイント・還元率0.5%)からご利用金額の0.1%をエポスカードがお客さまに代わりユーグレナ社にお渡しします。さらに、カード新規入会1件につき1,000円を、エポスカードがユーグレナ社にお支払いすることで、「ユーグレナGENKIプログラム」をはじめとする子どもたちの健康促進活動や教育支援などに活かされます。<「ユーグレナGENKIプログラム」>
栄養失調の危機に面しているバングラデシュの子どもたちに、栄養豊富なユーグレナクッキーを届ける取り組みを行っています。これまで、累計で1,956万食以上のユーグレナクッキーを配布し(2024年12月末時点)、バングラデシュの子どもたちの健康に寄与してまいりました。
「ユーグレナGENKIプログラム」の詳細はこちら https://www.euglena.jp/genki/<健康促進活動や教育支援の取り組
出典 PR TIMES