資金調達データ
- 配信日2025年2月3日 15時00分
ニュースの概要
ANAダイナースカードは、三井住友トラストクラブと全日本空輸(ANA)の提携により、タッチ決済機能を搭載した新しいカードの発行を開始します。2025年4月1日から新規入会者へのカード発行が開始され、既存会員には2025年6月から徐々に更新カードが発送されます。この新カードでは、海外航空便遅延費用保険の追加付帯や、海外空港ラウンジの年間回数制限を撤廃するなど、サービスがリニューアルされ、日常生活や旅行時の利便性が大幅に向上します。
新商品・新サービスの特徴・売り・競合商品との違い
ANAダイナースカードの新サービスは、以下のような特徴があります。まず、タッチ決済機能を搭載したことで、サインや暗証番号を入力することなく、専用端末にカードをタッチするだけで支払いが可能となります。このスムーズな決済方法は、特に忙しい旅行や日常生活の中で非常に便利です。カードデザインも刷新され、エンボス加工をなくすことで、よりスタイリッシュで安全性の高い仕様となっています。
さらに、リニューアルされたサービスには「海外航空便遅延費用保険」が新たに追加され、旅行者にとっての安心感が向上しました。この保険では、乗継遅延、出航遅延・欠航・搭乗不能、受託手荷物遅延について、それぞれ最高3万円の補償が提供されます。この制度は、特に海外旅行を頻繁に利用するビジネスパーソンやレジャー旅行者にとって、大きな魅力です。
加えて、海外空港ラウンジの利用について、これまでは年10回まで無料でしたが、この制限が撤廃され年間回数制限なく利用できるようになりました。これは、長時間のトランジットやフライトの待機時間をより快適に過ごしたい方にとって非常に価値のある特典です。競合商品との違いとしては、カードのデザイン性やタッチ決済の迅速性、さらに旅行時のトラブルに対する補償が充実している点が挙げられます。
新商品・新サービスがおすすめの方
ANAダイナースカードの新サービスは、主に以下のような方々におすすめです。まず、頻繁に海外旅行をするビジネスパーソンやレジャー旅行を楽しむ人々にとって、海外航空便遅延費用保険は安心材料となります。また、頻繁に国内外の空港を利用する方、特に長時間の待機時間が発生する場合に、ラウンジ利用の制限が撤廃された点は大きなメリットです。
さらに、スタイリッシュなカードデザインやタッチ決済機能を求める方にも最適です。日常的にスピーディーな支払いを重視する方々にとって、この新カードは期待以上の利便性を提供します。さらに、特典やサービスの質を求める上級な顧客層にとっても、ANAダイナースカードは非常に魅力的な選択肢といえるでしょう。
新商品・新サービスの活用方法
ANAダイナースカードの新サービスを最大限に活用する方法はいくつかあります。まず、タッチ決済機能は、日常の支払い時に活用できます。コンビニや飲食店など、接触を最小限にしたい場面でスピーディーに支払いを行うことができます。また、海外旅行の際には、このカードを利用することで、航空便遅延時の不安を軽減できます。試しに旅行計画を立てる際には、ANAダイナースカードを使用することで、予期せぬトラブルに対する補償を受けられる安心感も活用できます。
さらに、海外空港ラウンジサービスの年間回数制限撤廃を利用して、空港での待機時間を快適に過ごすことができます。長時間のフライトの際は、ラウンジ内でリラックスし、無料の飲食サービスやWi-Fiを中心に利用することで、旅行のストレスを軽減できます。これにより、ビジネス旅行においては、次のミーティングに向けての準備やリフレッシュも可能です。
また、旅行代理店やオンライン予約サイトでの利用時にANAダイナースカードを活用することで、マイルを効率的に貯めることができます。旅行を頻繁に行う方は、このマイルを使ってさらなる特典を受けることも考慮すると良いでしょう。ホテルの宿泊やレンタカーの利用時にも、ANAダイナースカードを活用することで、特別なサービスや割引が受けられる場合もあります。
このように、ANAダイナースカードは、日常生活から旅行まで幅広いシーンでの活用が可能です。新しいサービスや機能を日常的に活用することで、より豊かなライフスタイルを実現できます。
ANAダイナースカード、タッチ決済カード発行・サービスリニューアル ~海外航空便遅延費用保険も追加!日常でも旅先でもさらに便利に~ダイナースクラブ2025年2月3日 15時00分5 ダイナースクラブカードを発行する三井住友トラストクラブ株式会社(代表取締役社長:五十嵐 幸司)は、全日本空輸株式会社(代表取締役社長:井上 慎一)と発行するANAダイナースカードの全券種において、コンタクトレス(タッチ決済)機能を搭載したカードの発行を開始します。
また、ANAダイナースカード、ANAダイナース スーパーフライヤーズカードについては、同時にサービスリニューアルも行い、日常でも旅先でもさらに便利にカードをお使いいただけるようになります。● コンタクトレス(タッチ決済)機能搭載 & カードデザイン刷新
ダイナースクラブ コンタクトレス(タッチ決済)は、サインや暗証番号を入力することなく、対象店舗の専用端末にカードをタッチするだけでスピーディーでスムーズにお支払いできる決済方法です。
タッチ決済の搭載開始に伴い、カードのデザインも刷新。おもて面のエンボス(凹凸のある印字)をなくし、カード情報を裏面に集約することで、スタイリッシュかつ安全性の高いデザインとなりました。▼タッチ決済機能を搭載した新しいカードデザイン(2025年4月1日から発行開始)
※2025年4月1日発行分から、ANAダイナースカードへの楽天Edy機能の搭載を終了します。
<発行開始日>
新規入会者:2025年4月1日以降に新たにANAダイナースカードに入会される方から新カードをお届け
すでに会員の方:2025年6月有効期限の会員から順次、更新カードとして新カードをお届け
<対象カード>
すべてのANAダイナースカード● 2つのサービスリニューアル
2025年4月から、ANAダイナー
出典 PR TIMES