宮崎空港を経由する一部路線バスでクレジットカード等の「タッチ決済」による乗車サービスを開始します

資金調達データ

  • 配信日2025年2月5日 14時00分

ニュースの概要

2025年3月下旬より、宮崎空港を経由する一部路線バスにおいて、クレジットカードやスマートフォンを用いた「タッチ決済」による乗車サービスを開始します。このサービスは、宮崎交通株式会社をはじめとする複数の企業が共同で行う実証実験の一環として実施されます。対象となる路線は、宮崎~日南線、宮崎~都城線、宮崎~小林線で、様々な国際ブランドに対応したタッチ決済が可能です。この取り組みは、訪日外国人や交通系ICカードを持たない方々にも対応できる利便性の向上を目指しています。

新商品・新サービスの特徴・売り・競合商品との違い

このタッチ決済サービスの主な特徴は、利便性とスピード感です。従来の乗車方法では、現金や交通系ICカードが必要でしたが、タッチ決済を活用することで運賃の支払いが簡単になります。具体的には、車両の乗降口に設置された読み取り端末に、タッチ決済対応のカードやスマートフォンをかざすだけで乗車が完了します。これにより、サインや暗証番号の入力が不要となり、乗客にとってストレスのない利便性が実現されます。

競合商品としては、他の都市におけるICカード制度やQRコード決済サービスなどがありますが、タッチ決済の魅力は、広範な国際ブランドに対応している点にあります。Visa、JCB、American Express、Diners Club、Discover、銀聯といった有名なカードブランドが対応しているため、国内外問わずさまざまな利用者にとって使いやすい決済手段となっています。

さらに、本サービスは「stera transit」という三井住友カードが提供する公共交通機関向けの決済プラットフォームを利用しています。これにより、従来のキャッシュレス決済における課題も解決され、利用者にとってさらに便利な環境が整います。

新商品・新サービスがおすすめの方

このタッチ決済サービスは、特に以下のような方々におすすめです。

  1. 日常的に宮崎交通のバスを利用するビジネスパーソン
  2. 訪日外国人旅行者
  3. 交通系ICカードを持っていない利用者
  4. スマートフォンを利用する若年層

特に、訪日外国人にとっては、現金が不要でシンプルな決済方法であるため、大変便利に感じることでしょう。また、ビジネスパーソンもスピーディな決済が可能なため、移動時間の効率化が図れます。

新商品・新サービスの活用方法

タッチ決済サービスの活用方法は非常にシンプルで、以下のステップを踏むことで手軽に利用できます。

  1. 決済カードまたはスマートフォンの準備: 利用するタッチ決済対応のクレジットカードや、関連するアプリがインストールされたスマートフォンを用意します。

  2. バス停での乗車: 宮崎交通のバスが来たら、乗降口付近に設置されたタッチ決済用読み取り端末にカードまたはスマートフォンをかざします。

  3. 乗車する: 読み取りが完了したら、運賃が自動的に決済され、乗車できる仕組みになっています。

  4. 履歴確認: 乗車後には、QUADRACのQ-moveサイトを通じて、乗降履歴を確認することも可能です。これにより、出張や旅行の経費精算にも役立ちます。

新サービスの導入により、企業の経理担当者は交通費の精算手続きが簡略化され、管理が容易になります。また、利用者は時間を節約し、より快適な移動が実現できるでしょう。以上のように、このタッチ決済サービスは、利便性を追求するすべての利用者にとって非常に価値のある選択肢となることでしょう。

宮崎空港を経由する一部路線バスでクレジットカード等の「タッチ決済」による乗車サービスを開始しますJCB2025年2月5日 14時00分1宮崎交通株式会社(本社:宮崎県宮崎市、代表取締役社長:髙橋 光治)、株式会社ニモカ(本社:福岡県福岡市、代表取締役社長:田端 敦)、三井住友カード株式会社(本社:東京都江東区、代表取締役社長:大西 幸彦)、株式会社ジェーシービー(本社:東京都港区、代表取締役兼執行役員社長:二重 孝好)、株式会社井浦商会(本社:福岡県福岡市、代表取締役社長:井浦 信之)、株式会社小田原機器(本社:神奈川県小田原市、代表取締役社長:丸山 明義)、QUADRAC株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:高田 昌幸)は、2025年3月下旬より、都城地区、日南地区、小林地区から宮崎空港に乗り入れる路線バスで、三井住友カードが提供する公共交通機関向けソリューション「stera(ステラ) transit(トランジット)」を活用したタッチ決済対応のカード(クレジット・デビット・プリペイド)や、同カードが設定されたスマートフォン等を活用した乗車サービスによる実証実験を開始いたします。

この取り組みにより、宮崎交通を日常的にご利用いただいているお客さまだけでなく、交通系ICカードをお持ちでない訪日外国人利用者等の幅広いお客さまのニーズに対応し、利便性向上を図ります。

【概要】
■サービス開始日
2025年3月下旬より

■対象路線
宮崎~日南線、宮崎~都城線、宮崎~小林線

■対応ブランド
Visa、JCB、American Express、Diners Club、Discover、銀聯
※ Mastercard®については、今後追加予定です。

【乗車方法】
 車両の乗降口付近に設置されたタッチ決済読み取り端末に、お手持ちのタッチ決済対応カードや同カードが設

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 PR TIMES

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です