Visa、金融教育コンテンツ「お金性格診断」英語版をリリース

資金調達データ

  • 配信日2024年12月17日 14時00分

ニュースの概要

Visaは、金融教育ツール「お金性格診断」の英語版である「Spend Persona」をリリースしました。この診断ツールは、ユーザーが15の二択質問に答えることによって、自分自身のお金に対する性格や管理スタイルを理解する手助けをします。もともと日本で開発されたこのツールは、英語版を通じて国際的な利用者にもアクセス可能となりました。2024年12月からサービス提供が開始され、その後すでに17.6万以上のアクセスを記録しています。特に、高校での出張授業を通じた実績があり、生徒たちが友人と診断結果を共有し楽しむ姿が確認されました。

この英語版のリリースにより、Visaは日本国内だけでなく、海外からのユーザーに対してもその価値を伝え、英語学習の機会としても利用してもらうことを見込んでいます。これは、金融教育の普及だけでなく、若年層の学習意欲を高めるための重要なステップとも言えます。

新商品・新サービスの特徴・売り・競合商品との違い

「お金性格診断」は以下の特徴を持っています。ユーザーは15の直感的な質問に答えていくことで、結果的に8種類の性格タイプに分類されます。それぞれのタイプに応じて、個別のフィードバックやお金の管理スタイルに関するインサイトが得られます。この手法は、一般的なアンケートや自己診断ツールとは異なり、シンプルでわかりやすい形で自分自身のお金に対するアプローチを楽しみながら理解できます。

競合商品としては、従来の金融教育プログラムやアプリが存在しますが、「お金性格診断」の特長は、エンターテインメント性と教育性を両立させている点です。他の金融教育ツールはしばしば堅苦しい内容になりがちですが、このツールは自己発見の感覚を活かしながら、楽しんで学習できるアプローチを提供することに特化しています。さらに、デジタル環境に適した形で設計されているため、若者や学生が接しやすいのも大きなポイントです。

新商品・新サービスがおすすめの方

「お金性格診断」は、特に以下のような方々におすすめです。まずは、金融リテラシーを向上させたいと考えている若者や学生です。彼らは、今後の人生で直面するさまざまな経済的な選択や判断に対して、自分自身の価値観や傾向を知ることで、より計画的かつ効果的な管理が可能になります。次に、教育機関や企業の研修プログラムに関わる方々、このツールは学校などでの金融教育をさらに深めるための手段として活用できるでしょう。また、家庭内で子どもとお金に関する会話を促進したい保護者にも最適な選択肢となります。

さらには、自己成長や自己理解を重視している成人にも利用してほしいツールです。お金に対する意識や行動を見直す良いきっかけとなり、それに基づいた未来の計画も立てやすくなるでしょう。

新商品・新サービスの活用方法

「お金性格診断」の活用方法は多岐にわたります。まず、個々のユーザーはこの診断を通じて自分の性格タイプを知ることで、日々の購買行動に意識を向けることができます。具体的には、どのような支出が自分にとってのストレスになるのか、または逆に自分を満足させるのか、そのトレンドを把握していく助けになります。

また、教育機関や企業は、金融教育の一環としてこの診断をクラスやワークショップで活用することが可能です。集団で診断を受けた後、結果を共有し合うことで、受講者間の意見交換が促進され、より深い理解が得られるでしょう。さらには、ディスカッションの場を設けることで、各自の価値観やライフスタイルが異なることを理解し合う機会となります。

家庭では、保護者が子どもとともにこの診断を受け、自分たちのお金に関する考えや習慣を話し合う場として利用することができます。こうした活動は、将来的にお金の使い方を意識した行動を育む基盤ともなるでしょう。

最後に、企業としては、このツールを社員研修プログラムの一部として組み込むことで、社内の金融リテラシーを高めることが可能です。お金に関する理解を深めることで、社員自身の福利や企業の経済的な健全性を向上させる効果も期待できます。

このように、Visaの「お金性格診断」は多様な利用シーンに対応できるツールであり、今後の金融教育や自己啓発の新たなスタンダードとなる可能性を秘めています。

Visa、金融教育コンテンツ「お金性格診断」英語版をリリース~お金の使い方を楽しく見直すきっかけをより多くの人に提供~ビザ・ワールドワイド2024年12月17日 14時00分1ビザ・ワールドワイド・ジャパン株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:シータン・キトニー、以下Visa)は、金融教育ツールとして株式会社マイナビと共同で開発した「お金性格診断」の英語版となる<Spend Persona>をリリースしたことをお知らせいたします。

「お金性格診断」は、15個の直感的な二択質問に答えることで、ユーザーの好みや支払い方法に基づき、8種類の性格タイプのいずれかに分類され、各タイプに応じたお金の管理スタイルに関するインサイトを提供する診断ツールで、ユーザーが日々の生活の中で意識していなかった自分自身の価値観やお金の使い方に関する傾向を楽しみながら理解し、正しい情報に基づいた意思決定を行えるようにすることを目的としています。2023年12月より提供を開始し、これまでに17.6万以上のアクセスがありました。(2024年11月末現在)

2024年10月には、Visaが行った高校での出張授業においても、各金融教育コンテンツを紹介し、授業後に「お金性格診断」を体験して、友人同士で診断結果を共有しあうなど、楽しみながらお金の使い方を意識できるツールとして活用されました。(授業後に実施したアンケート結果より)

今回、日本発のコンテンツを英語化することで、他国のユーザーにもその内容を活用してもらえる可能性が広がり、より多くの人に楽しんでもらいたいという思いから、今回の英語版の制作に至りました。また、日本国内でも多言語による情報取得のニーズが増えており、このツールを英語で提供することで、英語学習ツールとしても、若年層の学習意欲をサポートしたいと考えています。

英語版:https:

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 PR TIMES

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です