「セゾンの家賃保証」インターナショナルプランご契約者様に「多言語オンライン診療」優待サービスを提供開始!

資金調達データ

  • 配信日2025年2月12日 13時00分

ニュースの概要

株式会社クレディセゾンは、外国籍の方向けの家賃保証プラン「セゾンの家賃保証」インターナショナルプランのご契約者様を対象に、多言語オンライン診療サービスである「OHDr.」の優待サービスを提供開始しました。このサービスにより、契約者は日本語、英語、中国語に対応可能な医師によるオンライン診療を無償で利用できます。具体的には、月額550円(税込)の会員費が無料になるため、実際の診察にかかる費用のみを負担すれば利用できる仕組みです。今後、生活を支えるためのサービス拡充が計画されています。

この取り組みは、外国籍の方が抱えがちな健康に関する不安を解消し、快適に日本での生活を送れるよう支援することを目的としています。さらに、クレジットカード申し込みに関しても、外国籍の方が安心してお申し込みできるように翻訳機能を強化するなどの取り組みも行っています。

新商品・新サービスの特徴・売り・競合商品との違い

「セゾンの家賃保証」インターナショナルプランの新サービスである「OHDr.多言語オンライン診療」は、他の医療サービスと比較して多くの特徴があります。

  1. 多言語対応: 日本語、英語、中国語に対応しているため、多国籍な背景を持つ利用者にとって非常に利用しやすいサービスです。通常の医療機関では、言語の壁が診療の障害となることが多いため、この点は大きな利点と言えます。

  2. アクセスの良さ: オンライン診療という形態を取っているため、全国どこからでも利用可能です。特に大都市以外に住む外国籍住民にとって、近くに母国語での医療を受けられる施設がない場合でも、オンラインで簡単にアクセスできる点は大きなメリットです。

  3. 費用の明朗さ: 月額550円の会員費が無償提供されるため、契約者は実際の診察にかかる費用のみを負担すれば良く、経済的な負担を減らせます。

  4. 医療の多様性: 内科、呼吸器内科、泌尿器科など広範囲な診療科が対応しており、健康に関する多様なニーズに応えることができます。

競合としては、他のオンライン診療サービスも考えられますが、主に日本語に特化したサービスが多く、外国籍の方々には十分な対応がなされていないことが多いです。この点で「OHDr.」は特にユニークな存在です。

新商品・新サービスがおすすめの方

「セゾンの家賃保証」インターナショナルプランにおける「OHDr.多言語オンライン診療」は、特に以下のような方々におすすめです。

  • 外国籍の方: 日本に生活しているが、日本語が不自由な方には非常に役立つサービスです。言葉の壁を気にせず、安心して医療相談を行うことができるため、健康管理が容易になります。

  • 忙しいビジネスパーソン: 仕事が忙しく、時間の余裕がない方には、オンライン診療が適しています。通院のための移動時間や待ち時間を省略でき、仕事の合間に受診可能です。

  • 健康に不安を感じている方: 体調不良やストレスに悩んでいる方にとって、気軽に頼れる医療機関があることは大変重要です。このサービスを利用することで、早期に問題に対処できる可能性が高まります。

  • 家族を持つ方: 特にお子様を持つ家庭では、急な病気やケガに迅速に対応できる医療サービスが求められます。オンライン診療であれば、自宅で受診できるため便利です。

新商品・新サービスの活用方法

「OHDr.多言語オンライン診療」を活用する際の具体的な方法としては、以下のステップがあります。

  1. 会員登録: まず、インターナショナルプランに申し込み、OHDr.のサービスに登録します。会員登録を行えば、オンライン診療を受けるための準備が整います。

  2. 診療予約: 公式ウェブサイトまたはアプリから、診療したい医師を選び、予約を行います。希望する日時を選択できるため、都合に合わせて予約できるのが特徴です。

  3. オンライン診療の利用: 予約した日時に指定のプラットフォームにアクセスし、医師とビデオ通話で対面します。事前に症状や相談内容をまとめておくと、スムーズに診療が進みます。

  4. 処方とフォローアップ: 診察の結果、必要に応じてお薬の処方が行われることもあります。処方された薬は近くの薬局で受け取ることが可能で、次回のフォローアップもオンラインで行えます。

  5. 他のサービスの利用: OHDr.は診療だけでなく、ワクチン接種予約やメンタルヘルスカウンセリングなどのオプションサービスも提供していますので、必要に応じて活用することができます。

このように、あらゆる国籍の方々が日本で快適に生活するための重要なサポートの一環として、「OHDr.多言語オンライン診療」は大いに活用できるサービスです。これにより健康面での不安を減らし、より良い生活の質を実現することが可能になります。

「セゾンの家賃保証」インターナショナルプランご契約者様に「多言語オンライン診療」優待サービスを提供開始!多言語(日本語・英語・中国語)対応可能な医師によるオンライン診療サービスの月額会員費を無償で提供。 今後も生活サポートのためのサービスを拡大予定。株式会社クレディセゾン2025年2月12日 13時00分3
株式会社クレディセゾン(本社:東京都豊島区、代表取締役(兼)社長執行役員 COO:水野 克己、以下:クレディセゾン)が展開する「セゾンの家賃保証」において、2024年8月にリニューアルいたしました外国籍の方向け保証プラン「インターナショナルプラン」のご契約者様を対象に、株式会社ジョーズコーポレーション(所在地:東京都渋谷区、代表取締役:直井千恵)が提供する「OHDr.多言語オンライン診療」優待サービスの提供を開始いたしました。さらにご契約者様を対象に展開しておりますクレジットカード申込において、外国籍の方に安心してお申し込みいただけるよう、ご案内ページ、規約に翻訳機能を搭載いたしました。

■背景
クレディセゾンは、外国籍の方の日本での暮らしをサポートするため、「インターナショナルプラン」やポータルサイト「SAISON JP Life Assist」を展開しています。外国籍の方の日本での生活の中で起こりうる、日常での体調不良、ストレスや健康面での不安や疑問に対し、母国語で安心して相談や医療が受けられる環境は多くはありません。
このような問題を解決するため、「セゾンの家賃保証」インターナショナルプランを通じて「住」環境が整ったお客様を対象に、多言語コールセンターをはじめとすると生活サポートに加え、「健康・医療」サービスの一環として、「OHDr.多言語オンライン診療」の月額会員費を無償で提供いたします。
外国籍の方の賃貸契約関連手続きだけではなく、契約者様の入居後のサポ

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 PR TIMES

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です