「ランサーズカードVisa」が誕生

資金調達データ

  • 配信日2025年3月24日 15時37分

ニュースの概要

株式会社丸井グループとランサーズ株式会社が共同開発した「ランサーズカードVisa」が、2025年3月24日より発行を開始しました。この新しいクレジットカードは、フリーランスの働き方をサポートする目的で設計されており、特にフリーランスが抱える『信用力』や『金銭面の安定』の課題を解決するための機能が備わっています。フリーランス人口の増加が予測される中で、彼らに特化した金融サービスを提供することが求められており、「ランサーズカードVisa」はそのニーズに対応しています。

新商品・新サービスの特徴・売り・競合商品との違い

「ランサーズカードVisa」はフリーランス向けに特化したさまざまな特徴を持っています。

  1. フリーランスの実績が信用として積み上がる
    従来のクレジットカードでは、安定した収入が求められがちですが、「ランサーズカードVisa」はフリーランスとしての実績が入会後も利用可能枠の審査に反映されるため、フリーランスが信用を築きやすい仕組みとなっています。これにより、フリーランスのひとりひとりが自分の業務成果を基にした信用を持つことができ、申込がしやすくなっています。

  2. スキップ払い機能
    支払いを最長6カ月先に延ばすことができる「スキップ払い」が導入されています。フリーランスは収入が不規則になることが多いため、従来のリボ払いや分割払いに加えられたこの新機能により、柔軟な支払い計画が可能になります。これにより、収入に合わせた月々の返済額を調整でき、金銭管理が容易となるのです。

  3. 賠償責任保険の付帯
    フリーランス向けのクレジットカードとして、業務上のリスクを軽減するための賠償責任保険が付帯されています。これにより、業務に専念できる環境が整い、安心して働くことができるサポートを提供しています。そのため、フリーランスとして働く際の不安要素を軽減することができるでしょう。

  4. デザインの公募
    カードのデザインは「フリーランスの未来を明るくする」テーマに基づき、実際にフリーランスの方々から選ばれた作品が採用されています。これにより、カードの所有感や愛着を持つことができる点も特徴です。

競合商品と比較すると、フリーランスという特有のニーズに特化したサービスが備わっているのが大きな違いです。通常のクレジットカードは一般的な収入を前提とした機能が多いため、フリーランス専用に設計されたこのカードは、他のカードとは一線を画しています。

新商品・新サービスがおすすめの方

「ランサーズカードVisa」は、以下のような方々に特におすすめできます。

  1. フリーランスとして働いている方
    本カードは、フリーランスの特性に基づいたサービスを提供しているため、業務上の信用を築きながら金銭面の安定を図ることができます。特に、まだフリーランスとしての経験が少ない方でも、自身の仕事実績を信用として活かせるチャンスがあります。

  2. 支払い管理が難しいと感じている方
    収入が不安定なフリーランスにとって、毎月の支払いは頭を悩ませる要因ですが、スキップ払いを用いることで、収入に応じた返済計画が可能となるため、安心して業務に集中することができるでしょう。

  3. フリーランスとしてのリスクを軽減したい方
    賠償責任保険が付帯しているため、業務上のトラブルへの備えを一層強化したいフリーランサーにも最適です。仕事をしていく上での不安を軽減し、安心して活動できる環境を整えることができます。

  4. 創造的なカードデザインに興味がある方
    カードデザインに自分の意見が反映される点は、フリーランスとしてのエンパワーメントを感じさせるものであり、クリエイティブな職業に従事している方には特に魅力的に映るでしょう。

新商品・新サービスの活用方法

「ランサーズカードVisa」を効果的に活用するための方法は次の通りです。

  1. 収入に応じた柔軟な支払い設計
    カードを活用して、自身の収入状況に応じた支払い計画を立てることが重要です。スキップ払い機能を使用することで、月々の支出を管理しやすくなり、急な支出が発生した際にも対応しやすくなります。例えば、仕事が集中する月とそうでない月がある場合、払いをスキップすることで、安心感を得た上で業務に集中できるでしょう。

  2. 業務活動を通じた信用構築
    ランサーズカードを利用することで、自己のフリーランスとしての業務実績を積み重ねることができます。実績が信用として積み上がるため、今後の借入や他の金融商品利用の際の信頼度が向上します。このように、カードの利用を通じて、長期間にわたって信用を育てていくことが可能です。

  3. 業務の保険対策を行う
    賠償責任保険が付帯していることをフルに活用し、自身の活動におけるリスクに備えましょう。特に新たなプロジェクトやクライアントに取り組む際には、予想外のトラブルが発生することもあります。保険を活用することで、万一の事態にも迅速に対処し、自身の事業を守る手立てとすることができます。

  4. 徹底した支出管理
    カード利用の明細を定期的に確認し、どの業務に資金を投入しているのかを把握することが大切です。その際に、必要な経費を適切に計上し、運営コストの見直しを行うことで、経済的な健全性を保つことができます。このような管理を行うことで、長期的な経営戦略を立てやすくなります。

「ランサーズカードVisa」は、フリーランスに特化した金融サービスを提供することで、より良い働き方を支援しています。これにより、フリーランスとしてのキャリアをより一層充実させることができるでしょう。

「ランサーズカードVisa」が誕生フリーランスという働き方を応援するクレジットカード株式会社丸井グループ2025年3月24日 15時37分1株式会社丸井グループ(本社:東京都中野区、代表取締役社長:青井 浩、以下、当社グループ)は、ランサーズ株式会社(以下、ランサーズ)との共創により、フリーランスという働き方を応援する「ランサーズカードVisa」の発行を、本日開始いたしました。

■ 「ランサーズカード Visa」誕生の背景
丸井グループとランサーズは2024年2月より資本業務提携を通じて両社のシナジーの創出をめざし、「フリーランスで働く方にとって価値の高い金融サービス」の構築を検討してまいりました。今回発行を開始する「ランサーズカードVisa」はそうした取り組みの一つであり、これまで十分な金融サービスが提供されてこなかったフリーランスという働き方を応援する新たな信用の創造とサービスを提供することで、ファイナンシャル・インクルージョンの実現をめざします。
昨今、働き方の多様化が進み、2020年に1,000万人あまりだったフリーランス人口は、2025年には2,200万人に増加する見通し※となっています。一方、フリーランスという働き方を選択する皆さまの中には、「信用力の担保」や「金銭面の安定」といった課題を抱える方々も増えています。こうした課題を解消するため、ランサーズのフリーランス向け受発注プラットフォームでのお仕事実績などのデータと、丸井グループの「信用の共創」に基づく与信哲学を基盤とした与信ノウハウをかけ合わせ、フリーランスでの業務実績が個人の信用に反映されたり、支払いの選択肢をこれまで以上に増やしたフリーランスで働く方のニーズにあわせた専用のクレジットカードの発行が、このたび実現しました。
※ランサーズ株式会社「新・フリーランス実態調査2021-2022年版」

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 PR TIMES

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です